すこやかママブログBlog

2017/01/21

どんど焼き

今日は、地元のどんど焼きでした。

一日中、行事のはしごをする親にとってはちょっと大変な一日です。

 

子供の希望で午前中はまゆ玉だんごづくり教室に参加、午後は凧作り教室に参加。

そのまま凧揚げ大会へ

 

みんなで作った地元ゆるキャラ「とち介」の連凧。

 

DSC_0236

 

昨年はびっくりするほどの無風で、凧揚げ断念でしたが…(-_-;)

今年はいい風が吹いてこんな感じで揚がりました。

 

DSC_0240

 

子供たちは揚がってしまったら興味が薄れて、田んぼの中を追いかけっこ。

むしろ大人たちの方がなんだか感動~☆な感じでした。

 

 

凧揚げ大会中のどんど焼きの櫓↓

 

DSC_0253

 

 

夕方になってから点火すると、一気に炎が上がります。

寒空の下、いきなり顔だけ熱くなって、若干ひるみます。

 

DSC_0256

 

炎が落ち着いてきてから、木の枝に刺したまゆ玉団子を火で焼いて食べ、無病息災を願います。

がんばって火に近づいてみましたが、結局自分の顔が焼けただけで終わった感が否めません(^^;

後で子供たちが食べてくれたので良かったです。

 

 

この行事、当たり前ですが知らない人は知らない、ある意味田舎ならではのもの。

実家の地域はなにかと行事好きなので、私も子供のころからなじみがあって懐かしくなります。

子供たちにも、小さいうちにいろいろ経験してもらいたいです。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ページトップへ戻る
Copyright(C) すこやかママのいえ All Rights Reserved.