美容と健康
先日、東京にて美容と便秘をテーマにした和整體のセルフケアセミナーで講義をさせていただきました。
シリーズもので、今年1月から毎月1回それぞれの講師がテーマに沿って講義をする形式です。
今月は私の担当でしたが、
美容のスペシャリストの先生と一緒に組ませていただき、
美容にはあまり縁のない私も、いろいろと勉強させていただきました。
内容としては、理解していただきたいゴールは
美容 = 健康
だということ。
毒を外に出せない便秘は美容の大敵であり、健康状態もよいとはいえません。
便秘を改善し、健康レベルを上げることで
小顔
くびれ
美肌
につながるということ。
おうちで手軽にできるセルフケア方法。
等をお話しさせていただきました。
とくに、和整體セルフケア実技のビフォーアフターでは
✨下腹ポッコリがへこむ
✨ヒップ周りが小さくなる
✨お尻のボリュームアップ
など受講生さんにも実感していただけました。
当院での治療を受けておられる方には毎度おなじみの現象だと思います。
もっとくわしく知りたい!という方は、施術の時に聞いてみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さらに
ミラクル美容アイテムを使ったデモンストレーションでは
皆さんあっという間にお顔が小さくなって、見ている方がびっくりでした(゚д゚)!
受講料以上のおみやげもついて、かなりお値打ちなセミナーだったと思います。
今回シリーズは残りのセミナー回数が少なくなってきましたが、
1dayでちょっとだけケア方法を学びたいという方にもよい内容になっております。
国際整体協会の無料公式メルマガに登録されていると今回のセミナーのような情報が届くので
当院で行っている和整體についてや健康についてご興味のある方は、
メルマガを読むだけでも素敵情報がゲットできますよ。
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
整体と生理痛
今日のテーマは生理痛です。
整体を受けにいらっしゃる若い女性は、肩こりや腰痛を訴えても
よほどのことがなければいきなり生理痛がきついとは言いません。
相手が男性だったらなおさらです。
別の主訴でやってきて、しばらく経ってから
「実は、すごい生理痛が重かったのに、最近楽になった」
と言われることは珍しくありません。
主訴がなんであれ、体を整えると生理痛が楽になることがほとんどです。
生理が起きるメカニズムは、
妊娠が成立せず、いらなくなった子宮内膜が剥がれ落ちて
子宮から膣を通って体外に排泄されること。
で
スムーズに排泄するには、子宮が上手にぎゅーっと縮むことが必要です。
そのためには、子宮と骨盤が正しい位置で、きちんと働くことが大切です。
子宮と靭帯でつながっている骨盤が歪んでいると
変に引っ張られてうまく縮めなかったり
胃下垂のように内臓が下がっていると
下の方にある子宮が押しつぶされて、
そこからさらに縮むことができなかったりします。
上手に縮めないと血液を外に出せないので
もっともっと縮んで!とホルモンの指令がきます。
縮めないのにもっと縮めと無茶ぶりされた挙句、無理に縮もうとするので強い刺激となって痛みがでます。これが腹痛タイプの生理痛です。
また、引っ張られた靭帯を通して骨盤が刺激されて付着している筋肉や靭帯に痛みが出ることもあります。
おしりの骨が痛くなるのはこのタイプです。
あと、頭痛として出るタイプ。
生理周期に応じて骨盤はわずかにしまったりゆるんだりをくりかえし、
基本生理が始まる前日が周期の中で一番ゆるく、
生理1日目から排卵までは徐々にしまっていくのですが、
しめられない原因があるといつまでも骨盤がゆるいままになり体がぐらぐらになってしまいます。
体のぐらぐらを抑えようと首〜腰の筋肉をガッチリ固めるので、
いわゆる肩こりによる頭痛が生理のときに起こり、頭痛が出る生理痛が完成します。
生理がきつい・・・
これは、経験のない男性にはなかなか理解されません。
つらそうなのはわかるけど、どうつらいかはわかりません。
女性が男性の急所の痛みがわからないように。
でも、個人的な意見として
1ヶ月に1回、生理が1週間程度あるとして
その期間がつらかったら
少なくとも、初潮を迎えてから閉経までの40年程度、
妊娠中や産後は省くとしても
生活の4分の1の時間がつらいということになります。
お客様と何気なく会話しながら自分の口から出た言葉に、
お客様も驚かれていましたが、同時に私も自分で言って驚いてしまいました。
たかが生理痛、されど生理痛・・・
と、謎にしみじみとしてしまったのを覚えています。
ゆえに、当事者にとっては大問題なのです。
生理痛がひどくて学校や会社に行けないという方も特に珍しくありませんが
生理痛が軽い人には、根性がないとか甘えていると映ることがあります。
生理期間中に日常生活が破綻しないというだけで、生理痛がきつい人にとってはとても価値があります。
痛み止めなどでその場を凌ぐという方法ももちろんアリですが、
痛み止めは痛みに耐えることしか効果を発揮しません。
骨盤や内臓の問題を根本から解決すれば、
毎月の憂鬱が減る他に、
やたら上半身とアンバランスに大きいお尻が素敵にしまって上がったり、
体が軽くなって階段を登るときに絶望しなくなったりと
体全体にメリットがあります。
一般にはなかなか理解されにくいことですが、事実です。
生理痛に整体。
選択肢の一つとして、試してみる価値はあると思います。
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山梨県に行ってきました
週末は山梨県甲府市へ宿泊研修に行ってきました。
貴重な話を聞かせていただいたり、触れさせていただいたり、とても勉強になりました。
妊娠サポート協会インストラクターも三人そろって参加しました。
いよいよ明日から妊娠サポート講座2019の無料説明会が始まります。
学びつつ、親睦を深めつつ、もちろん打ち合わせもしっかりしました(^^)
説明会では和整體治療も体験できます。
いらっしゃる予定の方はお気をつけてお越しくださいね。
お会いできるのを楽しみにしています♥
妊娠サポート講座2019の詳細はこちらから↓
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
気候環境も日常と非日常

すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
妊娠サポート講座2019 無料説明会します!
2019年の妊娠サポート講座情報解禁です。
昨年ご好評のうちに終了しました妊娠サポート講座が今年も開催されます。
妊娠サポート講座では、
協会の代表である長谷先生が提唱した
和整體の治療技術を不妊症に
特化した形でお届けいたします。
不妊症に悩む方や現在妊活に取り組まれている
ご夫婦を対象としたセルフケアー方法から、
このような方々をサポートして行きたいと思っている
治療家の方々への治療技術までも提供させて頂きます。
本講座は
和整體の技術や指導によって
実際に臨床で不妊症の方々をサポートしている
助産師や理学療法士や長谷先生の直弟子の
女性インストラクター3名で実施されます。
つきましては
講座開講に先立ち、
「妊娠サポート講座説明会」を
以下の日程で開催致します。
説明会では和整體の治療体験が出来ます。
参加費は無料です。
・2/11(月)14:00~15:30
・2/25(火)17:30~19:00
・3/4(月)17:30~19:00
・3/21(木)14:00~15:30
・4/15(月)17:30~19:00
・4/29(月)14:00~15:30
講座はセルフケアメインの「アドバイザー講座」と
妊娠サポートセラピストを目指す「セラピスト講座」の2講座で構成されます。
妊娠サポートはこのような講座です。
赤ちゃんが欲しいけれど、何をすれば一番良いのかわからないというかたへ。
妊娠サポートアドバイザー講座だから手に入る5つのこと
●妊活の情報砂漠から脱出!
妊娠しない体ってどういうこと?
妊娠できない時は、妊娠しやすい体はどういうことかを
まず知りましょう。やるべきことが明確になります。
●不妊治療中、これから不妊治療を始めようか迷っている・・・。
実際どんなことしているの?体への負担は?
助産師歴17年でもあり不妊治療マニアである講師から
妊娠、出産、赤ちゃんについて専門知識と
不妊治療の実態が学べ、体験談が聞けます。
●そのサプリメントは本当に妊活に役立っていますか?
妊娠のために必要な本当の栄養って?
本当に必要な栄養を知り、
妊活に役立つ食生活の見直しが実現します。
妊娠サポート推奨サプリメント1箱プレゼント。
●今日から手軽にできる、妊活に役立つセルフケア法を伝授。
妊娠して、健康な赤ちゃんを産むための
体を手に入れるベーシックなセルフケアに加え、
自分に合わせてカスタマイズした
セルフケア法を作るスキルが身に付きます。
●すてきなお母さんを目指す。
子供の「何かおかしい」に
いち早く気が付ける体を
手に入れることが目指せます。
妊活のゴールは妊娠ではなく、健康な赤ちゃんの出産と幸せな育児です。
妊活でお困りのかたに妊活のゴールへのお手伝いがしたいかたへ
妊娠サポートセラピスト講座だから実現できる5つのこと
●妊活マニアに。
医療従事者でも混乱しやすい脳とホルモンと生殖器の
メカニズムを詳しく解説します。
妊娠、産後の体の変化、分娩のしくみ。
赤ちゃんはこうして産まれるを
多くの妊婦と関わってきた助産師でもある講師より、
マニアックな内容でお伝えします。
●結果を出せる和整體テクニック。
解剖知識が豊富な元理学療法士が丁寧にお伝えします。
実技練習の時間をしっかり取るので、
「解らない」を持ちかえらせません。
●意識が変わる妊娠哲学。
驚異の妊娠率を誇る妊娠サポートセンターの院長から
直接学べます。
妊娠しなかったらどうしよう・・・と誰もが陥りやすい
心のブレがなくなります。
●妊活すべてをサポート出来る。
妊娠しやすいからだ作りの提供のみならず、
出産や育児までを
トータルサポート出来るようになります。
2018妊娠サポート講座受講生の声
・実技だけではなく、
実際の臨床のはなしや妊娠してからの患者さまのサポートや
どんな気持ちで受け止めてあげるかわかり良かったです。
・何故、現代社会において不妊のかたが多いのか、
どのようにしていってあげれば良いのか少し理解できた。
・不妊治療がどのような手順で行われているか知れた。
・セルフケアをやってみて気持良さを実感し、
日々の実践の大切さを感じました。
フローチャート、これは勉強になりました。
・原点を再認識しました。
この治療の意義が明確になりました。
・治療についての考え方について詳しく学べました。
再確認、大切さを痛感しました。
・油の話が聞けて良かった。
説明会のお申込はこちらから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
妊娠前後のママの状態が赤ちゃんのその後をつくる
2019年が始まって、早2週間が経ちましたね。
この2週間は予想に反せず、年末の無理がたたった方
年始の飲みすぎ食べ過ぎに胃腸がお疲れの方が多くみられました。
そろそろ生活のリズムも整ってきた頃でしょうか。
そんな中、先週師匠の話を聞ける機会がありました。
妊娠前、妊娠中、産後、生まれたばかりの赤ちゃんの治療がどれほど大切なのか。
師匠に出会う前から、そのことについては
とても大切だと思っていて
私の中の一つの軸でありましたが
私が患者様に今一つうまく伝えきれていなかった部分も
わかりやすく解説されているのを聞いて
とても勉強になりました。
私でもひとつだけ師匠より上といえることがあります。
それは、生まれた直後から退院するまでの5日程度の赤ちゃんと実際に関わった経験です。
あと沐浴の腕前(笑)
治療家は、分娩室には入れませんし
退院するまでの赤ちゃんは病院の管理下にあります。
その環境で、ケアをできるのは赤ちゃんの両親か産科スタッフだけです。
お子様がいる男性治療家さんはご自分のお子様は病院でも見られますが
他の赤ちゃんには手を出せませんし
自分で「ママのように」育てることはありません。
自分の経験と資格を一番活かせるのはまさにこの部分だなと、とても強く感じました。
病院はやめてしまいましたが
私は育児指導が大好きです。
おむつの替え方や抱っこの仕方、向き癖による絶壁を防ぐ寝かせ方、なにより授乳指導がとても好きなのですが
病院ではなかなかつきっきり指導できないことも多く
当院でじっくりゆっくり指導できる環境にとても満足しています。
育児がうまくいかない原因はママ側、赤ちゃん側、お互い様、の3通りです。
それは、妊娠前、妊娠中、産後、赤ちゃん・・・
どの時点からも問題が発生します。
できるだけ早く、
気付いた時点で体を整えると
ママ自身はもちろん、赤ちゃんの将来にも大きなメリットを生み出します。
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栃木県のマタニティー向け整体院のブログはこちらからご覧いただけます
当院は、栃木県にて妊婦さんや産後ママさん、赤ちゃんの為に整体を行っております。妊娠期や授乳期、赤ちゃんへの施術は体への影響などでお断りのお店も多い中、当院では安心して受けられる施術を提供しております。
「すこやかママのいえ」は、ありがたい事に評判も高くマタニティーや育児の雑誌への掲載もされております。その為、全国からご利用されるお客様も多くいらっしゃいます。このブログでは、雑誌掲載のお知らせや更新履歴、そして助産師の日常についてご紹介させて頂きます。
また、お得なキャンペーンのお知らせもこちらのブログにて告知させて頂きますので、是非栃木県の当院をご来店の際にはチェックしてみて下さい。他に、分からない事や不安な事がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。