すこやかママブログBlog

2018/02/19

整体で集中力アップ

ここ数か月診させていただいている中学生の男の子がいます。

 

患者様のお子様で、実は私が若かりし頃に取り上げさせていただいた子なのですが(^^)v、調子が悪そうなので診てほしいと頼まれました。

が、年頃の男の子ですし、口数も少なく、本人はあまり乗り気ではありませんでした。

しかも、自分の真の疲労具合をまったく自覚していなかったので

治療をすると、最初の2~3回は、疲れたり、眠くなったりして嫌だったそうです。

 

でも、お母さんが「行こう」というのでとりあえず受けてくれていました。

 

 

それが、最近はお母さんが「行く?」と聞くと「行く」と答えるようになったそうです。

どうやら、治療を受けると勉強に集中できるということに本人が気づいたようです。

 

 

b2545ba8ef8d30d4380c76d31452ace9_s

 

 

調子が悪いと考えがまとまらなかったり、集中しにくくなることがあります。

熱があるときや、鼻がズルズルな時は、集中力が下がりますよね。

 

体調が良いと、それだけで本来の集中力が発揮できます。

ぐちゃぐちゃ考えて、結局考えがまとまらない時は、意外と不調な時なのかもしれません。

(本当に大きな問題の時はまた別でしょうけど・・・)

 

頭が冴えると、よい決断ができそうですね。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/02/06

自分であやしいって言っちゃだめですよ

と、お客様から笑いながら言われました。

 

というのも、現在当院で行っている治療は、当たり前ですが今の自分にできる最高レベルのものを提供しています。

長く通ってくださっている方には、そのやり方の変遷を感じている方もいらっしゃいます。

で・・・、ぶっちゃけ一歩間違うと怪しさ満点な時があります(笑)

 

ときどき、ちょっと間違うとあやしいですけど、あやしいってわかっているんで大丈夫です(?)

的な言い訳をしてしまうことがあるのですが

どうもお客様にはそれがツボだったらしく・・・

タイトルのような言葉をいただきました(汗)

 

1009801

 

自分がファーストコンタクトした時も「なんだこれは?」と思ったので

お客様も思うに違いない!

てなわけでの言い訳です( ̄▽ ̄;)

 

でも、変わりますから。

開き直りもいいところですが、極端な話、

どんなに正統派で誰にでも受け入れられる技術だけどよくならないのと

見るからに怪しいけど、終わったらよくなっているのなら

 

 

良くなる方がいいですよね?

 

 

というわけで開き直っています。

普通の人から見たら怪しく見えるということは承知の上で

目の前のお客様がよくなってくださるように最善を尽くすようにしています。

 

・・・多分、あえて変な言い訳をしなければいいだけの話かもしれません。

 

治療を受けたことのある方にはわかる、ちょっとした笑い話です( ´艸`)

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/01/16

旦那さんから「そろそろ行って来たら?」と言われます

この頃、何人もの方から言われました。

 

 

私も来たかったんですけど、

旦那さんが「そろそろ行って来たら?」って言ってくれたので・・・

 

 

皆さんからお話を伺うと、ご自身がイライラし始めると

ご主人から、そろそろ整体行く時期じゃない?と指摘されるそうです。

 

 

体調が悪くなると、良いときにはなんでもないことがイライラの種になることがよくあります。

イライラしている側も、後でイライラする自分を責めたりします。

 

でもイライラするんです!

 

4ee094a801f77c1a41af217ae59bfc46_s

 

逆に体調が良いと、割と怒りのリミットが高いので、心が広くいられます。

 

整体を受けると体のだるさが楽になるので、奥様の機嫌もよくなります。

 

 

どうやら患者様のご主人たちは、それを敏感に感じ取っているようで・・・

 

整体行って機嫌がよくなるなら行ってこい、という結論に達しているようです(^^;

 

 

体調の良し悪しは、家事ができるかどうかなどの物理的な問題だけではなく、精神的な余裕があるかどうかにも影響します。

 

奥様の機嫌 = 体調

であることも多々ありますので、

奥様の健康のために、理解のある旦那様がどんどん増えてくれるといいなあ、なんて思います。

 

e0e3d678ec95aa0df3a0dbeece39af84_s

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/11/24

体にいいはずのサプリが・・・

先日、ある医療機関で栄養療法を受けている方が見えられました。

飲んでいるサプリを伺うと、多種多様な大量のサプリを飲んでいるとのことでした。

それこそ、サプリだけでおなかがいっぱいになってしまいそうな量でした。

 

702061cfc0a785e9085ad368704dec1b_s

 

初診の時に栄養解析の採血データを見せていただいていたので

処方されているサプリが、その方にとって不足しているもの、必要としているものだということはわかりました。

・・・わかったのですが、

 

なんせ、消化や排泄の機能が弱っている状態。

 

胃腸が疲弊しているため、

正直なところ、頑張って飲んでいるサプリがいったいどれだけ吸収されているのやら・・・

 

初回からいきなりサプリやめましょうというのも難しく、

とりあえず消化吸収排泄機能をできるだけ底上げしていったのですが

やはりどうにも胃腸の調子がいまいち上がってこない・・・

 

体のだるさなどはよくなってきていたので、もう一度提案させていただきました。

 

サプリ減らしましょう。

 

最初は不安が強かったその方も、治療の効果を実感し始めていたためか

試しにということで実行してくださいました。

 

1週間後、体調を伺うと

 

体が軽くて、お通じもよくなりました。

 

と。

うーん。良かれと思って飲んでいたサプリで体調がおかしくなっていたのですね。

 

 

断っておきますが、私自身栄養療法で救われた一人ですので

サプリメント補充療法を否定するつもりはありません。

 

ただ、ただでさえ消化ができない状態に、ざらざらと大量のサプリを胃にいれるというのは、

サプリの成分を吸収できないばかりか、さらに胃腸に負担をかけることになりますので、

 

体を整えて、内臓の機能が上がってから飲んだ方が、コスト的にも体力的にも、サプリの効果的にも効率がよいといえます。

 

 

妊娠中の葉酸サプリなども最近は医療機関ですすめたりしていますが

理屈は同じで、体を整えて飲んだ方が効率いいですよ。

 

 

運動やサプリやその他もろもろ各種療法がありますが

体にいいこと、だとしても、

その体に見合った量や強さで実施するというのが、効果を上げることにつながります。

何事もやりすぎはよくないということですね。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/10/03

ぼきぼきしません(笑)

ここ最近、ありがたいことに新規の方が増え、ご縁に感謝するばかりなのですが

なぜか皆さん大抵の方が帰り際に

 

 

「ぼきぼきされると思って覚悟してきました」

 

 

と、謎のカミングアウトをされます。

そんなにどきどきしながらもすこやかママのいえを選んでいただいて非常にうれしいのです、が

 

 

ぼきぼき、しませんよ。

 

 

ホームページのトップにも書いてあるんですが、わかりにくいのかなあ。

もっとわかりやすく、ビビらずにいらしていただけるように改善したいと思います(しばらくお待ちください)。

 

 

DSC_0518

 

 

当院の治療は、基本、お手当てです。

動かされる感じがあまりないので、初めての方は不思議な顔をされたり、微妙を顔をされたり・・・

でも、変わります。

 

 

時に、私の謎の動きに「気功ですか?」ともよく聞かれますが、とりあえず、気功ではありません。

 

 

いろいろと思うところはあると思いますが、これは体験した人にしかわからないと思います。

ちょっとどういうこと?と思われる方は、怖いもの見たさで、試しに受けて見られてはいかがでしょうか。

百聞は一見に如かずってこういうことかな、と思います。

 

 

あくまで受ける側は手を当てられているだけですが、一応いろいろやっています(笑)

治療についての説明は、また今度・・・

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/08/03

母のリウマチ

 

5月に、母がリウマチの診断を受けました。

手の違和感があり、動かしにくい・・・と。

 

おかしいな、と思って受診を勧めて、やっぱりリウマチの診断でした。

早いうちにわかってよかったです。

 

ここで私は決断。

母のリウマチは私がなんとかする!!

 

いや、ちゃんと病院の治療は受けてもらいますが

治るスピードを補助する!という意気込みで。

 

 

5月は車の運転もできず、ちょっと重いお皿も持てず、包丁が使えず・・・

頭痛のため、1日ごろごろして過ごしていましたが

約3か月が経った現在、もちろん通院と服薬はしていますが

少し握力が弱いくらいで、だいぶ日常生活を取り戻しつつあります。

血液検査の数値もだいぶ改善してきました。

 

 

そしてやっと言ってもらえました。

 

「あなたが治療家でよかった」

 

どんなジャンルでも、なかなか家族からは評価されないものですよね。

母的に、私の治療で効果があったと感じてくれたようで、私としても家族に認められたのは非常にうれしいです。

 

 

喜んで、恩師の先生に報告したら

 

「リウマチを治す助産師って、おかしいよね」

 

と言われ、

確かに・・・と笑ってしまいました。

 

06fb75f5598ce5f68c854ac14d91b41e_s

 

 

当院では、リウマチに限らず、治癒力を高めるという治療をしています。

病院の治療と併用もできるので、とても実用的です。

今回、自分が行っている治療の効果を改めて感じることができました。

 

興味のある方は一度ご相談ください。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

栃木県のマタニティー向け整体院のブログはこちらからご覧いただけます

当院は、栃木県にて妊婦さんや産後ママさん、赤ちゃんの為に整体を行っております。妊娠期や授乳期、赤ちゃんへの施術は体への影響などでお断りのお店も多い中、当院では安心して受けられる施術を提供しております。
「すこやかママのいえ」は、ありがたい事に評判も高くマタニティーや育児の雑誌への掲載もされております。その為、全国からご利用されるお客様も多くいらっしゃいます。このブログでは、雑誌掲載のお知らせや更新履歴、そして助産師の日常についてご紹介させて頂きます。
また、お得なキャンペーンのお知らせもこちらのブログにて告知させて頂きますので、是非栃木県の当院をご来店の際にはチェックしてみて下さい。他に、分からない事や不安な事がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る
Copyright(C) すこやかママのいえ All Rights Reserved.