すこやかママブログBlog

2023/01/20

保湿とはなんぞや

通年言われることではありますが

冬の乾燥の季節にはとりわけ何かにつけ必要と言われる保湿・・・

 

でも、保湿ってなんなんでしょうね?

そもそも本当に保湿って必要なんでしょうか?

 

ここ数年特にそう感じています。

 

加湿器

化粧水

クリーム

リップクリーム

ハンドクリーム

かさかさ対策のお薬

 

 

などなど一般的に知られているものでもいろいろな保湿方法がありますが、

全部外側へのアプローチであることにお気づきでしょうか?

 

赤ちゃんの施術をしていると如実にわかるのですが

血流を確保してあげるとかさかさお肌がしっとりします。

ついでに湿疹とかぷつぷつとかも場合によってはキレイに消えたりします。

(もちろん個人差、程度の違いはあります)

 

 

ちょっと前に、薬を塗ってもよくならなという足がしもやけのお子様を診たのですが、

施術したらかさかさで赤くなっていた皮膚がしっとりしました。

 

施術するとき私は、湿疹だからとかしもやけだからとかの区別はせず、

かたくて動きにくいとか冷たいところをやわらかく動きやすくなるようにということを心がけています。

 

やわらかいということは、血が流れやすいということです。

 

 

なので皮膚のしっとり具合には血流の良さが欠かせないのだと

経験的に感じています。

 

いくらクリームや薬を皮膚(外)に塗っても

皮膚を構成している材料や酸素やエネルギー源を運ぶのは血液ですし、

いらなくなった毒や老廃物を回収して運んで行ってくれるのも血液なのです。

 

皮膚を作ったり、修復したりするのは皮膚の内側なので、

外側に何かをつけてもしっとりした気になっているだけだったり

瞬間的に水分を含んでしっとりしたように見せかけているだけだったりします。

 

 

このことに気づいたとき、非常に残念な気持ちになりました。

もともと医療従事者でしたので、保湿剤として有名なワセリンとは仲良しでした。

 

妊婦さんが皮膚のかゆみやかさかさ乾燥を医師に訴えればかゆみ止めや保湿クリーム、

保湿ローションが処方されるのも日常茶飯事でした。

 

 

病院にいると日に何度も手を洗ったり消毒するので、ハンドクリームともオトモダチでしたし、

しょっちゅう唇が荒れるのでメン〇レータムは手放せませんでした。

それで自分は必要な保湿をしていると考えていました。

 

 

そんな私ですが、自分の不妊症や妊娠糖尿病などを経て、看護学校や病院勤務では知ることのできないことを学んでから、

考え方を含めいろいろ変わりました。

 

まず、ワセリンの材料が石油であると知ったときの衝撃はかなりのものでした。

灯油が手につくとめちゃ手が荒れるのに、保湿できると信じて使っていた自分が嫌になりました。

 

それから、詳しい友人から化粧水はつけた時についた部分をむくませて張りだのもっちりだのを演出する瞬間芸のようなものと聞き、

またもや衝撃が。

 

ダメ押しで経皮毒(皮膚から吸収する毒)のことを偶然学び、

特にシャンプーで髪をパサつかせてからコンディショナーで整える自作自演(マッチポンプ)が存在することを知り、

いろいろ絶望したのも懐かしい思い出です。

 

今はというと、化粧水もクリームも使いませんし(月に1~2回化粧して人前に出ないといけないとき限定)、

リップクリームも必要ないですし、ワセリンは自宅から消えました。

でも、それで何か困るかというと、若い頃よりも全然肌の調子は良いのです。

 

 

あまりに肌がかさついて困ったときは友人が紹介してくれたマルチウォーター(要は水)を使うことがありますが、

その場しのぎの対症療法であることを理解しています。

あわよくばミネラル分を経皮吸収出来たらいいな、くらいは思っています(笑)

 

大抵の場合食べ過ぎとか睡眠不足とか物理的な血行不良が原因なので、そっちをなんとかすれば落ち着くことがほとんどです。

 

 

保湿が必要か?という冒頭の問いに対する回答は解釈によって複雑です。

 

かさかさ痒い皮膚がいいとは私も思っていません。しっとりお肌でいた方が快適でしょう。

ただ、保湿と聞いて普通の人が思い浮かべる方法が果たして適切なのか、効果的なのか、

 

そもそもそれって本当に保湿なのか?

 

というと、・・・です。

 

 

もっと言うと、保湿に使っている品物に何が入っているのかも重要です。

なんだかわからないカタカナがたくさん書いてあるときは注意が必要です。

 

特に小さいお子さんに使う時は注意してください。

皮膚って意外と吸収します。

少なくとも、手でもなんでも口に入れるような時期に、大人が自分で舐めたくないと思うようなものを肌に塗るのはいかがなものかと。

 

ベビーパウダー(今はないか💦)やベビーローションなど、やたらと必要性を煽って使うように仕向けられていますが、

本来子供の肌などそれこそ大人よりもしっとりすべすべで張りも弾力もあるものです。

 

 

そうでないなら、そうでない理由がちゃんとあるということなので

「保湿」して臭いものに蓋をするのではなく、きちんと原因に向き合うことが

乾燥とうまくお付き合いするコツなのでは?と思います。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2022/08/23

髪が爆発していると思ったら、爆発していたのは頭の方でした

お盆休みに髪の毛を切りました。

 

もともとショートなので、そこそこ高頻度で髪を切っているのですが
髪がまとまりにくい、朝起きると寝ぐせがひどいということが気になっていました。

 

予定が合わなくていつもよりも美容院に行くまでの期間が長くなってしまい
待ちに待った当日、朝から頭がマックス爆発してしまいました( ̄▽ ̄;)

 

うわ~
と思いながら、ふと頭を触ってみると

 

「あれ?」

 

と違和感が・・・

 

なんか、頭大きくない?
髪のせいで大きく見えるんじゃなくて
頭の骨そのものが大きくなってる!!

 

いやあ、焦りました。

湿度、台風(低気圧)、夜更かしなどなど・・・で
体が膨張、頭も膨張!という他人事なら面白いけど当事者だと笑えない事件でした(笑)

 

お盆あたりに太った~、とか体が重い~とか感じた方もいらしたのではないかと・・・

 

くびれがなくなったり、下腹ぽっこりになると、人間太ったと思い込んでしまいます。

 

でも、かなりの割合で
体調不良による体の膨張が原因です。

 

なんて、人にはいつも説明している癖に
自分も頭の膨張にまったく気づかず・・・

 

人様の頭にはほぼ毎日触らせてもらっているのに
自分の頭は全然触っていない事実に気づかされました。

 

反省・・・

 

実際、数日程度の急激な変化は膨張である場合がほとんどで、

整えるとその場(数十分)である程度しぼみます。

 

よく「魔法みたい!」と言っていただけるのですが
魔法ではないので30分くらいでそこに存在する肉を消滅させることはできません

それこそが膨張だと言い切れる理由です。

 

 

ときどきこのブログでも記事にしたり、お客様に話しているので見聞きした方もいると思いますが、

 

不調=膨張です。

 

むくみも、くびれがないのも、お尻が大きいのも、太腿が太いのも膨張です。

 

イメージとしては、

水揚げされた深海魚とか、標高の高いところに持ち込まれたスナック菓子の袋とか・・・

 

パンパンになってますよね

 

あれを好調だとは思わないと思います。

 

 

体調や天気などの環境で体の境界線がちょこちょこ変動する

 

いう事実を知っていると
何か変化があったときでも慌てずにいられそうですね。

 

逆に、定期的に自分の体の膨張具合をチェックしていると、

不調の自覚が感じられないうちでも体調の変化に気づけることもあります。

 

健康うんぬんよりも、スタイルの方に気を遣っている方にはおススメですし、

よりよいスタイルを目指すヒントになるかもしれません。

 

 

以上、反省からのいい話風まとめでした<(_ _)>

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2021/11/30

久しぶりの5本指ソックス

普段履いている靴下数足がほぼ同時に穴あき事件を起こしてしまい

 

履ける靴下がない~

とタンスの中をあさっていたら、

3~4年前まで10年以上溺愛し続けていた5本指ソックス(未使用分)が発掘されました。

 

 

整体を勉強し始めたばかりの頃、先輩方におススメされて以来、自分もかなり愛用していました
今メインで使っている手技を学び、身体の調子が飛躍的に上がってからはだんだんと使用頻度が減っていき、

ここ数年はまったく使わなくなっていたのですが・・・

 

履く靴下がないのは困りものだったので
久しぶりに件の5本指ソックスを履いてみると
足指の間になんともいえない違和感が・・・

 

 

どうやら指と指の間が開きにくくなっていたようで、

ここ最近足首がかたくて正座をすると違和感を感じたり
立っていても足の裏がきちんと地面につけていない感覚があったり

 

なんとなく不調だな、と思っていたのですが

 

足指が開いていない状況を確認して、なんだか納得したのでした( ̄▽ ̄;)

 

足の指が全部開いてじゃんけんのパーができるのが良い状態、と昔学んだことがあります。

グーとパーを自由自在にできるのがいいということですね。

 

我が家では娘と私がパーできるのですが
旦那と息子は苦手です。

 

足の指が開かないということは、足裏がじゃんけんのグーのようになってかたまっているため
足で地面をつかむことがしにくくなります。

 

そのため足の裏の接地面が安定せず、ぐらつくために、
倒れないようにとそれより上の部分を緊張させて安定を図ろうとします。

 

腰痛や肩こり、頭痛の原因になることもよくあります。

 

だからこそ5本指ソックスを愛用して、足指を自由に動かせる状態を目指していたのですが

足裏や足首だけでなく、

キーポイントとなるのは骨盤だったり頭だったり頸椎(背骨の首の部分)だったりと、

整体的な考え方や流派によって違います。

 

身体はつながっているので結局行きつくところは同じ

ということに気づいたため、足にばかりこだわる妄信的な5本指ソックス信仰は落ち着いたのですが・・・( ̄▽ ̄;)

 

ちなみに、違和感満載のまま丸1日5本指ソックスを履いていたら、

いい感じに調整されたようで立ちやすくなりました(^▽^)/

おかげで5本指ソックスの良さも再認識できました

数日後にもう一度5本指ソックスを履いても、今度は足指の間の違和感は感じませんでした。

 

 

しばらく疎遠になっていた5本指ソックスですが、
自分の体調をチェックするのにいいかもれしれない、と感じました。

 

 

以前のように毎日履くことはないと思いますが、今後もときどきごあいさつしてみようと思います(笑)

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2021/11/15

ハミ肉にバイバイ

もはや私の口癖と言っても過言ではないでしょう・・・

 

 

ハミ肉!!

施術を受けられている方は多分みなさん一度は言われたことがあるはずです( ̄▽ ̄;)

気になっているソノ部分・・・

 

肉がついているわけではナイ

 

と。

 

 

全身のバランスを見てみて、明らかにアンバランスに肉がついているように見える場所で、

何をしてもなくならないものは

 

必要だからそこにあるのです。

 

アンバランス代表は、上半身が細いのに、お尻周りだけがぼーん!としている洋ナシ体型です。

このタイプの方はとっても多いです。

そして人知れずコンプレックスを抱えていたり、

うまいこと体型を隠せるコーディネートスキルが爆上がりしていたりします。

 

 

隠せていれば、まあいいのでしょうが、
それってただ単に臭いものに蓋をしているだけなんですよね。

 

 

以前ある方に
それって、尿漏れの人が尿漏れを治さないで尿漏れパッドを買って使うのと同じですよ。
とお伝えしたら、かなりの衝撃を受けられていました

 

 

調子が悪いと老若男女問わず身体は膨張します。

収納されるべき場所にきちんと収納されないからです。

収まらない肉ははみ出します。

 

そう、それがハミ肉です。

 

 

 

 

 

なぜそう言い切れるのか?

 

簡単です。

そうでなければ、施術の前後で身体のラインが整うことの説明がつかないからです。

 

施術は魔法ではありません。

いくら代謝機能や排泄機能を上げたところで、

 

30分やそこらで
そこに存在している肉(脂肪)を消し去ることなどできるわけがないのです。

 

 

引き出しの中身としてよく例えさせていただきますが
ぐちゃぐちゃに詰め込むとしまらない引き出しも
きちんと整理整頓して入れれば、中身を減らさなくてもしまるようになります。

 

 

当院で行っているのはまさにこれです。

 

身体の中身を整理整頓して、あるべき場所に収まるようにする。
身体を整えようとすると、結局はこれをする必要が出てきます。

 

 

痛みや不調をなんとかする目的であっても、
身体のラインを整える目的であっても、

 

同じ状態を目指すことになるのです。

 

 

なので、当院のメニューにはいくつか種類があるのですが
意識することやアドバイスする部分が少し変わるだけで
基本的な施術は誰に対しても同じ、になります。

 

 

逆に言えば
ハミ肉に悩んでいる方は、自覚しているかどうかはさておき
何かしらの不調を抱えている可能性がある、ということです。

 

 

はみ出すお肉にもきちんと理由があります。

 

原因にフォーカスしないと、違う方向にいくら努力してもムダに終わってしまうことも珍しくありません。

 

なぜはみ出すのか?

自分の体調はどうなのか?

 

を振り返るきっかけになっていただければうれしいです。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2021/11/01

美容整体のススメ

ここ最近、当院の美容コース、美ボディケアを選んでくださる方が増えています。

 

もともと私自身美容にはあまり興味がなかったのですが

学んでみて、実際に施術をしたり、施術をされたりして

自分の体の変化はもちろん、気持ちの変化にとっても驚きました

 

今までの経験から導きだした持論ですが

健康になるよりも、痛みが楽になるよりも

 

お尻が上がる方が

ウエストがくびれる方が

小顔になる方が

 

断然テンションが上がります✨

 

 

体が楽になって、ついでにお尻がしまるとか、

一粒で何度もおいしい経験ですね(^▽^)/

 

 

もちろん、当院の通常の全身整体でも

くびれは出るし、お尻もしまるし、小顔になります。

 

 

でも、スピードと変化の度合いが違うのです。

 

 

特に、

下腹部~お尻と太腿の境目

あたりは、変化が出て定着するまでに

施術だけではちょっと時間がかかりがちなのですが・・・

 

 

美容液でのケアを入れてあげると、その所要時間が大幅に短縮できるのです!

 

 

なので、どのコースにするか迷われている方には

・美尻コース

・すっきりお腹コース

を最初におススメすることが多いです。

 

 

ほとんどの方が変化を体感できるので

「わあー♪」という反応に

やっている私が先にテンションが上がってしまいます

 

 

喜んでおられる姿を見て、

「またがんばれます」

と言っていただけて

とてもうれしく思います

 

 

いつもお伝えしていますが

毎回美容をやらなければいけないわけではなく

(やればその分スピーディに変わりますが)

 

普段は全身整体で整えておいて、時々美ボディケアをはさむ

というやり方で、十分皆さんいい感じに変わります。

 

 

連続でやると当然超スピードで変わっていくので

こちらとしては見ていてかなり面白いのですが( ̄▽ ̄;)

なんでも人それぞれペースがありますからね。

 

 

自分のペースで自分を変えていける。

個人的には体の変化よりも心の変化に価値を感じています。

 

生活にハリとやる気が出るってすばらしいことです✨

 

 

妊活の方や育児中の方も、うまくいかない毎日に鬱屈とすることもあると思いますが

いい感じに気分転換できると言っていただけています。

 

 

ぜひ、一度体験してほしいです。

一緒にテンションアゲましょう✋

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2021/09/01

更年期障害がないのが心配?

先日患者様から

 

生理が来なくなって1年くらい経つのに、更年期の症状がないんです

 

悩み?を打ち明けられました。

 

患者様は真剣な表情です。

 

つまり、ふざけているわけではありません。

 

 

私は答えました。

 

「いいことじゃないですか? それとも更年期障害があったほうがよかったですか?」

 

患者様

 

「いいえ、ないほうがいいです」

 

・・・コント?

と謎が脳裏をよぎります

 

 

掘り下げてみると、自分の身の回りはみんな更年期症状があって、あるのが当たり前だと思っていた

 

ない自分がおかしいのではないかと不安になった

 

ということでした。

 

 

「ない方がいいものがなかったなんて、すばらしいじゃないですか!」

とお答えしたら、患者様は少し驚いていましたが、その後

「そうですよね」

と笑顔になってくれました。

 

 

私が看護学生の頃は更年期障害というワードはそれほど一般的でなかったと思います。

学校で勉強したから知っている、という程度。

 

それがいつの間にか、みんなが知っている!( ゚Д゚)

テレビとかCMとかの影響ですかねー

〇の母とか・・・?

 

 

今ではそんな風に言えますが、

私も過去、自分が不妊治療している頃は

 

ホルモン剤の副作用が出る度に、

 

将来こんな更年期症状が出るのかなー

 

なんて漠然と思っていました。

 

あるのが当たり前と思っていたんですね。

 

 

 

今は、更年期障害や更年期症状という概念がなければ、

そのような症状が出ない人も多いのではないかと思っています。

 

あると思いこむから出る

あるのが当たり前と思い込むから、症状がないことを喜べずに逆に不安になる。

 

───それっておかしくないですか?

 

 

更年期に起きる悩みをなんでも更年期のせいにしたり、

みんながなっているからあってもいいや、と思っていたら、

よくなるものもよくなりません。

 

 

他のことでもそうです。

 

妊娠中だから腰痛は仕方ないとか

産後の尿漏れはしょうがないとか

育児中の腱鞘炎はしょうがないとか・・・

あ、全部妊娠関係になっちゃいました(汗)

 

 

尿漏れも、一昔前よりもあってもおかしくない、という風潮がありますね。

いや、本人はかなりへこむと思いますが

あれだけ当たり前に尿漏れ用の製品が販売されていて、そのCMが流れているということは

それだけ悩んでいる人がいることの裏返しだと思います。

 

根本解決を目指すのではなく、

むしろ当たり前だから製品買って対処しよう、

という方向にもっていっているのが個人的には納得のいかない部分です

 

 

具合が悪くなるには何かしらの原因がある。

原因をなくしたり、減らしたりできれば状況が変わる可能性は十分にあります。

 

 

更年期障害や生理痛や尿漏れなど、挙げればきりがないですが

これらのような不快な状態でないことは素敵なことです

 

「具合が悪くならなければいけない」なんて変な思い込みにとらわれず、すばらしき日常生活を送りましょう。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

栃木県のマタニティー向け整体院のブログはこちらからご覧いただけます

当院は、栃木県にて妊婦さんや産後ママさん、赤ちゃんの為に整体を行っております。妊娠期や授乳期、赤ちゃんへの施術は体への影響などでお断りのお店も多い中、当院では安心して受けられる施術を提供しております。
「すこやかママのいえ」は、ありがたい事に評判も高くマタニティーや育児の雑誌への掲載もされております。その為、全国からご利用されるお客様も多くいらっしゃいます。このブログでは、雑誌掲載のお知らせや更新履歴、そして助産師の日常についてご紹介させて頂きます。
また、お得なキャンペーンのお知らせもこちらのブログにて告知させて頂きますので、是非栃木県の当院をご来店の際にはチェックしてみて下さい。他に、分からない事や不安な事がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る
Copyright(C) すこやかママのいえ All Rights Reserved.