すこやかママブログBlog

2016/08/06

キャンプ教室にいきました

今日はプライベートネタです。

 

子供と一緒にキャンプ教室にいきました。

職業柄か、年のせいかめっきり完全インドア派になりつつあります…

子供がからまないと外に出られない(汗)

 

テーマは役立つ ロープの結び方とおいしい焼き芋でした。

 

DSC_0037

こんな結び方。

洗濯物が干せそうなので、真剣に練習しました(^_^)

 

DSC_0036

焼き芋途中経過。

DSC_0038

ほくほくでおいしかったです。

バーベキューやりたい病になりましたが、いざやるのはなかなか敷居が高いです。

来年も参加して気分を味わいたいです。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/07/31

抱っこ、大切です

ここ数日、どう見ても首が座っていない3か月未満の赤ちゃんが衝撃な抱き方をされているのを立て続けに目撃しました。

頭が支えられていなくて後ろにがっくんしているのはまだ良い方で

肩車をされているツワモノまで見てしまいました(汗)

 

首が座っていない赤ちゃんは自分で頭の重さを支えられません。

縦に抱かれれば首が重力に負けて首がめり込んでしまいます。

 

最低でも、首が座る4か月までは首と頭を一緒に支えてあげましょう。

 

当院では、その赤ちゃんの月齢や状態に合った抱っこの仕方をお伝えしております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/07/22

無事に妊娠、うれしい報告でした

昨年から妊娠を希望されて通われていた方が、無事妊娠されました。

 

ちょうど人工授精から体外受精にステップアップするタイミングでの出会いだったので

不妊治療についての体験談など交えつつ、毎回体を整えさせていただきました。

 

回を重ねるにつれて、長めだった生理周期が28日周期に安定し

少しの間治療をお休みした後の治療再開で無事妊娠されました。

 

この後お引越しをされるので妊娠中~産後は関われずにとても残念ですが

お会いできる間に妊娠を見届けられたのでとてもうれしかったです。

 

自分が不妊治療経験者のせいか、

妊活中の方にはことさら早く妊娠できるといいな~という思いがあります。

もっと妊活のお手伝いができるようになるたい!という思いから

不妊整体も学びました。

 

もっとたくさんの方のお手伝いをしていきたいと思います!!

 

妊活・不妊に関するお悩みも当院にご相談ください。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/07/07

安産と赤ちゃんの姿勢の関係

ご無沙汰しております。

なんだか毎日があわただしく過ぎております。

 

先日久しぶりに病院でお産を担当しました。

赤ちゃんの向きが悪いという事前情報はありましたが

お産が進んできて、自分で診察してみたら

触れちゃいけないものが触れてしまいました。

 

赤ちゃんは外に出るために産道を通りますが

産道は狭く、できるだけ小さくならないと通れません。

そのために、何度かくるくると向きを変えていくのですが

そのプロセスがうまくいかないと、引っかかって産道をうまく通り抜けられなくなります。

 

…で、あわよくば吸引分娩、無理そうなら帝王切開という道筋をたどるケースは非常に多いです。

 

私が担当した方は、私がお会いした時点で向きも途中のプロセスもうまくいっていませんでした。

赤ちゃんの推定体重は2500g程度で小さく

最後はうまくまわって出られるのでは?という期待とともに経過を見ましたが

すでに産道内にしっかりはまってしまっており、そうなると元に戻すのはほぼ不可能(汗)

 

1日早く出会いたかったなあ、なんとか吸引分娩に持ち込めればいいなあと思いながらも無事に出産していただくために

骨盤を整え、下半身のリンパドレナージなどいろいろやった結果

ご本人のいきみが上手だったこともあり

なんとか吸引分娩で無事出産になりました。

 

出てきた赤ちゃんは、ありえない場所が診察で触れてしまった通り

頭の普通は伸びない場所が伸びていました。

 

 

赤ちゃんが大きくても小さくてもちゃんとした姿勢でまっすぐ産道に入った子は進むし

姿勢がわるかったり曲がって産道に入った子は進まないんだということを再確認しました。

陣痛が始まるより前に産道を整えた方の方が、やはりスムーズにお産になっています。

 

妊娠中は赤ちゃんが逆子かどうか位しか気にすることはありませんが

出産という一大イベントに向けてしっかり整えることをお勧めします。

 

妊娠中のお腹のチェックや赤ちゃんの姿勢は骨盤セルフケアクラスや全身整体でも説明しています。

ご興味のある方はぜひお越しください。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/06/18

無事に巣立っていきました。

我が家の玄関の上で子育てをしていたツバメさんたちですが

無事昨日すべてのひなが巣立っていきました。

 

朝玄関を開けたら5羽いたひなが2羽になっていたのですが

親鳥がまだ餌を運んでいたので、残りの巣立ちは明日あたりかな~なんて思って眺めていたとき

靴を履いて勢いよく出てきた娘のどん!という足音に驚いた残りのひなが驚いて飛び立っていきました…

 

いつも何かをやらかしてくれる娘ですが、ひなの巣立ちまでサポートするとは…

 

今年は巣が壊れることも、ひなが落ちることもなく巣立ちを迎えてくれたので

なんだかほっとしています。

 

昨日いらしたお客様が、ツバメがいないのを見てまだいるかと思ったのに残念~とおっしゃっていました。

数時間前まではいたんですけどねえ、と話しましたが

ふんが落ちていることを嫌がるよりも、ひなを見て癒されておられた方も多かったようです。

寂しいですが、おかげさまで、毎朝必死にしていた玄関のふん掃除もひと段落しました。

 

夕方は巣立ったひなが周辺で飛行訓練していました。

時々、うちの前の電線にとまってぴーぴーと鳴いていたので

もしかして、あいさつしてくれているのかなと勝手に感じました。

また来年もきてくれるといいなと思います。

 

 

↓玄関を開けるとひなに見下ろされて目が合います。

DSCN2074

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/06/13

栄養療法セミナーに参加してきました

当院のホームページにもリンクさせていただいておりますが

私自身も主治医としてお世話になっている宇都宮市の半田医院で定期的にお願いしている栄養療法セミナーに参加してきました。

もともとは個人的にプライベートレッスンをお願いしていましたが、

現在は同じような志をもつ助産師の仲間(といっても全員先輩ですが)と

2~3か月に一度ともに学んでいます。

 

通常の保険診療では検査しない血液検査結果の読み方や

食生活で気を付けること

子供を持つ母親としていろいろ気をつけたいことなど、いつも勉強になります。

 

私自身は二人目の子の不妊治療中からお世話になっていて

特に二人目妊娠後の強烈なつわりの時には効果抜群のマイヤーズカクテルに本当にお世話になりました。

 

ご自身も子を持つ母であり、医師でありながら珍しく我々看護職の話にもしっかり耳を傾けてくださる

ある意味医者らしくない(^^;先生ですが

いつも同じ思いを持っていることに誇りを感じます。

 

体を作り、動かすために必要な栄養

それを体の必要なところに届けるためのルート

その両方が整うと体は変化していきます。

 

栄養だけでは不十分なことや

整体だけでは不十分なことも

コラボすると違ってきます。

 

体のこと、栄養のこと、

たまにはゆっくり振り返って、見つめなおしてみると、

きっと新たな発見がありますよ☆

 

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

栃木県のマタニティー向け整体院のブログはこちらからご覧いただけます

当院は、栃木県にて妊婦さんや産後ママさん、赤ちゃんの為に整体を行っております。妊娠期や授乳期、赤ちゃんへの施術は体への影響などでお断りのお店も多い中、当院では安心して受けられる施術を提供しております。
「すこやかママのいえ」は、ありがたい事に評判も高くマタニティーや育児の雑誌への掲載もされております。その為、全国からご利用されるお客様も多くいらっしゃいます。このブログでは、雑誌掲載のお知らせや更新履歴、そして助産師の日常についてご紹介させて頂きます。
また、お得なキャンペーンのお知らせもこちらのブログにて告知させて頂きますので、是非栃木県の当院をご来店の際にはチェックしてみて下さい。他に、分からない事や不安な事がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る
Copyright(C) すこやかママのいえ All Rights Reserved.