すこやかママブログBlog

2017/03/27

不妊整体モニターへのご応募ありがとうございました。

不妊整体モニターへのご応募ありがとうございました。

無事に4月~6月のモニター様が決定いたしました。

 

状況により7月~も募集する可能性がありますので

ご興味のある方や迷われている方からのお問い合わせもお待ちしております。

 

 

639492

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/03/21

泊り研修

東京で週末2連続の研修があったので、一人目出産以来初のお泊り出張をしました。

 

とても勉強になったし、

懇親会は楽しかったし、

本当に久しぶりに一つのベッドに一人で寝られました(^^)解放感~//

 

宿泊した宿の近所に東京水天宮があったので、朝出かける前にちょこっと立ち寄りました。

思えば東京新橋で不妊治療をしていた頃、

いつも行ってみようかと思いつつ、結局行かないままだった水天宮・・・

今更感が半端なかったですが、せっかくなので行ってみようということに。

 

DSC_0284

 

田舎者なので、入口がわからず不審行動をとってしまいました💦

神域で写真を撮ろうとすると神様がお怒りになることがある・・・と前に聞いたことがあったので敷地の外からパチリ。

朝早かったので人はほとんどいませんでした。

犬の日には混雑がすごいらしいので、行っておいてよかったです。

 

そして、急に不妊治療時代を思い出しました。

子授け神社のいくつかに行ってお守りを買ったりしました。

通院先が新橋だったので主には新橋の烏森神社に毎回参拝していました。

 

子供は2人ですが、3人目の治療までチャレンジしたので、不妊治療の期間はとても長かったです。

それも今となっては思い出ですが、出口の見えないトンネルのようなものでした。

幸運にも2人の子供に恵まれ、二人とも健康に育っていることの素晴らしさを

日々の生活ではついつい忘れて怒り爆発してしまいますが、

ときどき立ち止まって再確認することも大切ですね。

 

泊り研修に協力してくれた夫と子供たち、そして実家の親に感謝します💛

今回の学びを、仕事にプライベートに活かしていきたいと思います。

 

 

ちなみに私の不妊治療を詳しく知りたい方はコチラのブログをどうぞ→

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/03/15

不妊(子宝)整体のモニター募集します。

4月スタートのモニターを募集します。募集は1~2名です。

妊娠しやすい体をつくる不妊(子宝)整体を体験できるチャンスです。

 

条件

①現在結婚しており、妊活中であること(不妊治療中の方も可)

②1か月につき料金5200円を月初めにお支払いいただける方

③受けてみた感想を提供していただけること

④毎週1~2回、3か月間継続できる方(4か月目以降は通常料金になります)

 

 

上記の条件をすべて満たせる方にお願いしたいと思います。

全身整体1回分の金額で月に複数回の施術を受けられ、間隔を狭くすることで効果を感じやすくなります。

目標のために何かしたい!と思っておられる方に、おススメです。

 

応募はホームページのお問合せフォーム備考欄に「モニタ―希望」とご記載ください。

3/25(土)24:00締め切り 3/27(月)にご連絡させていただきます。

ご応募お待ちしております。

 

ea2a7522ddc0856c0af88113db32de9f_s

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/03/02

膵臓やられてますよ その2

先日、バレンタンシーズンだったこともあり、

甘いものを食べて膵臓がやられる話をしましたが

 

なんやかんや言って

 

私も膵臓やられてます(-_-;)

 

1697beb629ac8660ba911ea2fe6a8007_s

 

私は一人目妊娠中に妊娠糖尿病になってしまったのを機に

糖質制限(炭水化物抜きダイエット的な?)をしているので

今は、甘いものをいっぱい食べているとかではないのですが

 

10代の頃は何も考えずにバクバクいっていたので

その黒歴史のダメージが大きくて、ぬぐい切れていません💦

 

節制し始めてからもう8年になりますが

過去に相当やっちゃったんでしょうね~(遠い目)

 

あの手この手で対処していて、少しずつよくなっている気がします、けど

まだまだ先は長そうです。

 

 

「10年先に元気でいよう」が常に私の健康のテーマです。

 

負担になるほどストイックになる必要はないですが、

私のように引き返すのが難しくなるところまで足を踏み入れないように

皆様は気をつけてくださいね。

 

 

ちなみに膵臓を調整してもらうと、やっぱり私も楽になります(^^)

治療は大事ですね。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/02/27

膵臓やられてますよ

今月は、一大イベント・バレンタインデーがあったせいか

皆様膵臓がお疲れでした。

 

d5264369d92cd8f1ae5fc580fab1f674_s

 

バレンタインデーと膵臓にいったいなんの関係が?と思いますよね?

 

 

膵臓は、血糖値のコントロールをするホルモンが分泌される場所です。

血糖値を上げるためのホルモンは他の臓器からも出ているのですが

血糖値を下げるためのホルモンは膵臓のランゲルハンス島のβ細胞からしか出ないと言われています。

 

 

チョコを食べると血糖値が上がります。

チョコだけじゃなく、他の甘いものや甘くなくてもいわゆる主食系の炭水化物を食べると血糖値が上がります。

そこで出番になるのが膵臓です。

他に代わりがないので、血糖値が上がるたびにひたすら頑張り続けます。

・・・そして、頑張り続けて限界が来ると働けなくなってしまいます。

働けなくなり、血糖値が上がったままになってしまった状態を「糖尿病」といいます。

 

 

膵臓やられた=糖尿病 ではないですが

あまりいじめ続けるといずれ糖尿病になるリスクはありますので、気に留めておくとよいと思います。

 

 

前置きが長くなりましたが、そんなこんなで2月はチョコ関連で膵臓疲れている人が多いです。

今は男子のみならず、友チョコや、自分へのご褒美チョコが昔よりも盛んなので

男女問わずチョコ食べますもんね・・・

 

 

ちなみに、産後のママで、ストレスで甘いもの食べているとか、

昼は自分だけだから主食のみ~、という人も同じ状況になっています(-_-;)

 

 

で、糖尿病も困りますが、直接的にすぐに症状として聞かれるのが腰痛です。

2月は腰痛を訴えた方の8割以上に、膵臓の疲れがありました。

そして膵臓の対処をしたら症状が消えたり軽くなったりした人がほとんどでした。

 

144c0f784515efb98cfefd5829b680af_s

 

腰痛と膵臓とか、全然ピンとこないでしょうが、事実です。

知っておくと、無茶しなくなる・・・かも。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/02/16

お雛様飾りました。

DSC_0273

 

かなり遅めですが、お雛様飾りました。

我が家は木目込み人形です。

なぜなら、買いに行った時、普通のお人形を娘と息子が怖がってしまったから(-ω-;)

怖くないやつ・・・を選んだらこちらになりました。

母的には、穏やかなお顔に癒やされます。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

栃木県のマタニティー向け整体院のブログはこちらからご覧いただけます

当院は、栃木県にて妊婦さんや産後ママさん、赤ちゃんの為に整体を行っております。妊娠期や授乳期、赤ちゃんへの施術は体への影響などでお断りのお店も多い中、当院では安心して受けられる施術を提供しております。
「すこやかママのいえ」は、ありがたい事に評判も高くマタニティーや育児の雑誌への掲載もされております。その為、全国からご利用されるお客様も多くいらっしゃいます。このブログでは、雑誌掲載のお知らせや更新履歴、そして助産師の日常についてご紹介させて頂きます。
また、お得なキャンペーンのお知らせもこちらのブログにて告知させて頂きますので、是非栃木県の当院をご来店の際にはチェックしてみて下さい。他に、分からない事や不安な事がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る
Copyright(C) すこやかママのいえ All Rights Reserved.