すこやかママブログBlog

2018/04/09

ご縁

826385

 

今日は小学校の始業式でした。

気になっていた子供の担任・・・

 

 

なんと!

 

 

自分が小学生の時に担任だった先生!!

 

 

当時その先生は新卒でした。

当然あと数年で定年が見えているこの時期に、今度は自分の子供がお世話になるとは・・・

 

 

嫁ぎ先は実家の隣の市ですが

それにしても、子供が入学したときは、他にも中学の時の担任も小学校に在籍していたり

なにかとご縁の多い場所となっています。

 

今に、大量に教養学部に進学した高校時代の同級生が赴任してきそうな気がします( ̄▽ ̄;)

実際10年前くらいに元クラスメイトがいたらしいので。

 

 

ご縁て不思議ですね。

お客様や尊敬する先人を含め、これからもよいご縁に恵まれますように。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/04/03

新年度

新年度、始まりましたね。

毎年何かが値上がりして、主婦の立場からはため息が出てしまう季節ですね😞

 

 

春はメンタル的にじわじわストレスがたまりやすい季節です。

 

花粉症の症状がつらい、夜しっかり眠れない、

自分の環境の変化、家族の環境の変化・・・などなど

 

新生活やるぞ!というやる気とは裏腹に、

知らず知らずストレスがたまって、体調を崩したり、ネガティブになったり💦

五月病とか、その典型ですよね。

 

 

 

389d58ab9031d59480beb28cc8d0cf96_s

??????????????????????????????????????????????????????????

 3bb0489b1d11a630020a280f5811439c_s

 

 

スタートだからこそ明るくいきたいものですが、体力や抵抗力が落ちていると

ストレスに耐えられなくなってしまいます。

 

 

春は何かと忙しい季節ですが、

 

忙しい時こそ体調管理が重要です。

 

 

睡眠や食事をちゃんととり、必要な時には体を整えることを頭の片隅においてみてください。

いざという時、思い出して事なきを得るかもしれません。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/03/29

近所の立ち寄りスポット 道の駅にしかた

特におすすめしたことはなかったのですが

お客様が、当院に来る前や来た後にお立ち寄りになっているスポットが・・・そう、近所の道の駅にしかたです。

 

DSC_0481

 

当院はオサレな言い方をすれば自宅サロン°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

・・・が、その実態は

田んぼの真ん中に位置しているザ・いなかの風景の一角です。

 

 

どう考えても田んぼの面積の方が広いので、おすすめスポット的なものは少ないのですが

道の駅はランチもできるし、お茶もできるし、直売所でお野菜買えるし、お土産買えるし、

と、いろいろそろっております。

 

 

お客様でお立ち寄りになられている方のほとんどは野菜を買われているそうです。

私自身も野菜とつきたて切り餅にはお世話になっております。

あと、手土産が必要な時には重宝しています。

 

 

裏手の田んぼを挟んで反対側には、珍しい温泉スタンドがあります。

こちらは、数年後に健康福祉センター(仮称)となり、温泉施設ができるらしいです。

今から楽しみです♪

 

 

西方にいらした折には、一度立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/03/22

中国研修行ってきました

長期のお休みでお客様にはご迷惑をおかけしました。

無事に研修を終え、戻ってきました。

 

初の海外で無駄に不安と緊張がありましたが、非常によい学びができました。

同時に自身の課題もしっかり見えたので、今後の成長に活かしていきたいと思います。

 

 

今回は上海中医学大学に短期留学という形でお世話になりました。

 

1521712650535

 

 

最終日に修了証書もいただきました。

 

1521712862599

 

 

DSC_0419

 

 

目的が目的だったので観光らしいことはほとんどできませんでしたが

上海楽しかったです。

 

また行きたいです。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/03/11

それは髪型ではありません

必ず定期的に、お客様との話題に上る赤ちゃんの髪型の話・・・

 

大切なことなので、何度も言います。

 

 

街で見かける全体的または部分的にスーパーサイヤ人な赤ちゃん

髪が伸びると共に天に向かって伸びていくので

 

多くのママたちがそれを髪型だと思っています。

そりゃ普通髪型だと思いますよね汗

 

 

402552

 
でも、違います。

 

もしかしたら。

全部真上に伸びていたら髪型かもしれませんが…あせる

ある部分だけ(特におでこから脳天が多い)上に向かって伸びているまさにその生え際エリア

 

頭皮、凝ってませんか?

 

触ってみると、敏感な方なら他のエリアと皮膚の動き具合が違うことに気付けるかもしれません。

 

実際、髪型だと思っていたママが、赤ちゃんの頭のコリをとった後

立っていた髪の毛が寝てくるのを見て

 

「ずっと髪型だと思ってましたあせる

 

とおっしゃるのもよくある場面です。

 

頭皮が凝っているのがもしわかったらその部分を軽くマッサージしてあげたり

指先でかるーくトントン(音がしない程度に)してあげると柔らかくなると思います。

 

ちなみに私も、頭皮が透けて見えるほど薄毛の場合も頭が緊張しているからだと

下の子(めちゃ薄毛でした( ̄▽ ̄;))の時に先輩に指摘されて愕然としましたえっ

 

赤ちゃんも体が凝ります

 

意外と知られていない事実。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/03/05

新たな一歩

2月いっぱいで助産師としてのパート勤務を終了いたしました。

数年間、産婦人科に関わることを現場でたくさん学ばせていただき、感謝しております。

もし自分がまた妊娠したら(ないですけど💦)、迷わずお世話になりに行きます。

 

職場の同僚からは、口をそろえて「助産師やめちゃうの?もうやらないの?」と言われました。

 

が、私は自分の出産育児でお産の現場を離れていた時も、

クリニックがお休みの日も

 

助産師でなかったことはありません。

 

自分の院では治療家であり助産師であり、どちらも兼ね備えていることこそが自分らしさであると思っています。

 

人生のテーマは助産師になったときから

 

妊娠・出産・育児を元気に楽しく!をお手伝いすること。

 

 

その手段として整体はひとつの選択肢でした。

クリニックをやめた今、整体が主になることは間違いありませんが

人生のテーマが変わることはありません。

 

お客様にとって良い方向へ進むためのお手伝いをする、

その手段が整体であり、助産師としての指導であるので

必要に応じて使い分けています。

いいとこどりです。

 

なので、私が助産師を「やめる」ということはおそらく一生ないでしょう。

 

 

もったいないと思ってくださる方にお声をかけていただきますが

ご安心ください。

そんなこんなで、私はずっと助産師である自分をやめません。

 

今回はより多くの方を直接お手伝いする目的での決断です。

 

その目的がしっかり果たせるように努力しますので、

これからも、よろしくお願いします。

 

V™—«-”¼‘³Žå•w [•œŒ³]

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

栃木県のマタニティー向け整体院のブログはこちらからご覧いただけます

当院は、栃木県にて妊婦さんや産後ママさん、赤ちゃんの為に整体を行っております。妊娠期や授乳期、赤ちゃんへの施術は体への影響などでお断りのお店も多い中、当院では安心して受けられる施術を提供しております。
「すこやかママのいえ」は、ありがたい事に評判も高くマタニティーや育児の雑誌への掲載もされております。その為、全国からご利用されるお客様も多くいらっしゃいます。このブログでは、雑誌掲載のお知らせや更新履歴、そして助産師の日常についてご紹介させて頂きます。
また、お得なキャンペーンのお知らせもこちらのブログにて告知させて頂きますので、是非栃木県の当院をご来店の際にはチェックしてみて下さい。他に、分からない事や不安な事がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る
Copyright(C) すこやかママのいえ All Rights Reserved.