こんなのあった!あゆのぼり
大田原市への出張のついでに、ちょこっとだけ寄り道してみました。
寄ったコンビニの向かいにあったくらしの館なる施設に突撃・・・
古民家の造りがいい感じで、道の駅的な施設も併設されていました。
中には五月人形などが展示されていました。
・・・で
画像の左に映っているこいのぼり的なやつ、わかりますか?
鯉じゃなく、鮎なんです~(゚д゚)!
ちかくの那珂川は鮎が有名で、うちの父もよく解禁に合わせて泊まり込みをしたりしていますが
あゆのぼりなるものが存在していることを、同じ栃木県民なのに知りませんでした(汗)
普段は寄り道などせずに、目的地との往復しかしないのですが
新たな発見があって、たまには寄り道もいいものですね。
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
美尻を手に入れる!
先日、朝の情報番組で美尻を意識する女性が増えている、という話を聞きました。
美尻、いいですよね。
見た目に素敵なのはもちろんですが
お尻の弾力や上がり具合は健康の度合いや生命力(体力)を表します。
素敵なお尻は、健康である証です。
極端に言えば、女子力と比例するといっても過言ではありません!!
・・・女子力を発揮するには、体力が不可欠ですからね。
テレビでは、美尻を手に入れるために、専門の施設に行きトレーニングする女性が映っていましたが
トレーニングに励めるくらいの方は、それだけでそこそこ体力があると思われます。
いいな~と思っても、自分はやる気が出ない方は性格の問題もあるでしょうが、体力の問題が潜んでいるかも・・・
よく、美容=健康と発信されていますが、本当にその通りです。
お肌がつるつるピカピカの人は元気そうですし
お肌ががさがさボロボロの人は、なんだか疲れて見えますよね。
お尻も同じです。
当院では、治療後はほとんどの方のお尻が締まります。
別にお尻を締めるつもりがなくても、締まります。
体が健康に向かうからです。
健康のレベルが上がると、お尻がさらに盛ってきます。
ちなみに、もともと不健康だった私のお尻も、ともに学ぶ仲間のおかげでいい感じに上がってきました。
まだ発展途上ですが、クリニックのスタッフに何気に褒められました。
特にトレーニングはしていません。
ただ健康になるために、仲間の治療を受けているだけです。
セルフケアでトレーニングできるかたはもちろんその方法で美尻を手に入れられますし
やりたいけどやる気が出ない、体力が続かない・・・という時は
やる気を出すためのきっかけとして一度治療を受けてみると、やる気や体力が上がります。
やる気とそれを続けるだけの体力があれば、自力でトレーニングができるようになるし、
トレーニングしないで美尻になりたい方は、がっつり治療を受けていただくと、
素敵なお尻が手に入りますよ♪
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
世界卓球が熱い!
今週はドイツで世界卓球が開催されていて、しかもゴールデンタイムにテレビ放映があるので
非常にうきうきしています。
私自身、そんなに強くはないですが
卓球は見るのもやるのも大好きです。
大好きな水谷選手は13歳の張本選手に敗れてしまい、もっと試合を見たかったという思いはありますが
張本選手、平野選手をはじめ、若い才能がどんどん育っているってすばらしいことですね。
今回は確定しているメダルの数も多く、何度「すごい」と騒いだかわかりません。
限界を決めず、常に目標に向かって努力した成果だと思います。
ここ最近は、マイナーだったけれど自分が昔から好きなものが、どんどん人気が出て、テレビで普通に見られるのでありがたいです。
卓球もそうですが、フィギュアスケートやプロテニスなどの観戦は
私が学生の頃はほとんど民放の、しかもゴールデンで取り上げられるなんてことはなく、
衛星放送を見るか、現地にいくかしないと無理なくらいでした。
インターネットも普及していなかったので試合結果すらニュースや新聞頼みでした(;´Д`)
さんざん「マニアックだね」と言われてきましたが、今なら言えます。
ブームの先駆けに敏感だったのだと!!
スパン長すぎて、20~30年かかりましたけどね( ̄▽ ̄;)
どんな分野でもスターが現れると、国民の興味が向き、人気が出るとともに
それに憧れて若い才能を発掘・育成するすそ野が広がりますね。
体を整えるということにも、もっと人々の意識が向いてくれるといいな~なんて
世界卓球の話から着地点がずれてしまいましたが、本当にそう思います。
私も自分の限界を決めずに、どんどん進化していきます!(卓球じゃないですよ、治療です)
乞うご期待~。
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
おっぱいトラブルはおっぱいの問題じゃない?
今週クリニックで産後おっぱいが張って痛い・・・という患者様にあいました。
お胸はガチガチ、乳首はパツパツで、体を動かすのも痛い、胸を触ると痛い、授乳が痛い・・・
と、かなりつらそうでした。
もうすぐ退院なのに、それじゃ大変だな、と思い
すこーし体を触らせていただきました。
胸を触ったら痛いので、基本触りません。←ふつう産婦人科では冷やすかマッサージするかですけど(^^;
気になったのは背中・肩の緊張。
詳しくは省きますが、内臓のお疲れによるものでした。
お疲れな内臓を触って、肩こりと背中のこりがよくなったら、ご本人の姿勢がよくなりました。
・・・で、おしまい。
「あれ?」
ご自身でお胸を触っても・・・痛くない。
もののついでなので、おっぱいをあげるところも確認。
赤ちゃんがおっぱいをくわえても
「あれ? 痛くない」
よかったですね。
謎の手品を繰り出すあやしげな助産師に、患者様は微妙な顔をされていましたが
よくなったからいいですよね。・・・ね。
実際は、別に手品でもなんでもなくて、
おっぱいの循環を悪くしていた原因が内臓の疲れだったので、
それをどうにかしただけ、なんですが。
体はつながっています。
おっぱいが痛い ≠ おっぱいが悪い です。
そんなわけで、おっぱいトラブルは無理して痛いおっぱいを触らなくても改善できます。
それ以前に、体を整えておくことでトラブルを予防し、元気に楽しく育児できる体になります。
体がつらくて育児を楽しめていない方は、一度ご相談ください。
違う世界が見えるかもしれません(笑)
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
うれしいこと
当院も来年、開業して10年を迎えます。
初めは細々とやっていましたし、途中場所が移動になったり、自分自身が母親になったりと
それなりに変化もありました。
ここ最近、以前いらしていた方がまた次のお子様を妊娠・出産されて
またお願いします、とご来院されることが多くあり
長く続けていると、こんなうれしいことがあるんだな~と実感しています。
前回よかったから、とまた選んでくださることももちろんうれしく、ありがたいことですが
最後に会った時の小さかった上のお子様が、大きくなって立派なお兄ちゃん・お姉ちゃんになっているのを見ると、感慨深いものがあります。
何年経っても、整体を受けたことで体が楽になった、育児が楽になったという感覚は残るんですね。
どなたにもそう感じていただけるように、今後も精進せねば、と気持ちが引き締まりました。
ちなみに、施術自体も少しずつ進化しているためか
久しぶりに来院された方に若干困惑されつつ「なんか変わりましたね」と言われることもあります・・・
でも、終わった後効果を実感されると気にならなくなるようです(^^;
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新顔
いつも利用している東武日光線が4/21にダイヤ改正しました。
それに伴い、新たな特急電車が登場しました!
特急リバティー♪
おかげで、今までよりも遅い時間まで特急が利用できることに。
週末に早速乗車しました。
新車のにおいがして、空間も快適でした。
これからいっぱい利用させてもらうことになりそうです。
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栃木県のマタニティー向け整体院のブログはこちらからご覧いただけます
当院は、栃木県にて妊婦さんや産後ママさん、赤ちゃんの為に整体を行っております。妊娠期や授乳期、赤ちゃんへの施術は体への影響などでお断りのお店も多い中、当院では安心して受けられる施術を提供しております。
「すこやかママのいえ」は、ありがたい事に評判も高くマタニティーや育児の雑誌への掲載もされております。その為、全国からご利用されるお客様も多くいらっしゃいます。このブログでは、雑誌掲載のお知らせや更新履歴、そして助産師の日常についてご紹介させて頂きます。
また、お得なキャンペーンのお知らせもこちらのブログにて告知させて頂きますので、是非栃木県の当院をご来店の際にはチェックしてみて下さい。他に、分からない事や不安な事がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。