すこやかママブログBlog

2016/06/03

6月の当院入口ではご注意ください

長く通っていただいているお客様にはご存知の方もいらっしゃいますが

毎年我が家の玄関にはツバメが来てくれています。

そして必ずひなが巣立つ前に巣がひなの重さに耐えきれず崩壊し

慌ててひなの救出をする…ところまでが恒例行事なのです(汗)

今年もまたツバメが巣を作り、ひなが孵りました。

ちょうど玄関のドアを開けた上の位置なので、フンが落下してくることがあります。

今月中には巣立つと思いますので、6月中は入口では頭上にご注意をお願いします。

 
DSCN2064
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/05/31

ホームページ移転しました。

ホームページ移転しました。

また新しい気持ちで皆様のお手伝いを続けていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2016/05/30

骨盤矯正で産後太りの原因を解消

子供を持つママたちが非常に気になる産後太り。

一人目は放っておいても治った、でも二人目は治らないという話をよく聞きますが

最近は一人目から治らないという悩みが増えています。

 

産後太りの原因は出産のときに開いた骨盤が開きっぱなしだということです。

人の体はすきまが嫌いです。

骨が開けばすきまがうまれ、すきまを解消しようとすきまを埋めようとします。

そして、恐ろしいのはその材料。

 

ザ・脂肪です。

 

じゃあ、どうしたら産後太りを解消できるか。

簡単です。すきまをなくすこと。

骨盤を正しい位置に戻してすきまをなくせば、いらなくなった脂肪は消えます。

太もものサイズが大きくなって悩んでいる方

シルエットをすっきりさせたい方は

ぜひ産後の骨盤矯正で素敵な美尻になってください。

 

お帰りの際にご自分のお尻のサイズに感動します☆

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/05/30

おっぱいトラブルは妊婦に強い当店へ

産院での仕事中

おっぱいのトラブルでおっぱいマッサージをご希望の方がいらっしゃいました。

なぜかみなさん赤ちゃんは誰かに預けていらっしゃることが多いのですが

おっぱいの相談の時は必ず赤ちゃんも連れていきましょう。

おっぱいの問題はおっぱいだけの問題ではなく、体全体の問題、さらに赤ちゃんとママとの二人の問題です。

ママの体全体を整える、赤ちゃんの体を一緒に整えると劇的によくなります。

 

授乳のことで気になることがあれば、赤ちゃんと一緒にお越しいただければ私がしっかりお手伝いします。

 

sp_top

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すこやかママのいえ
http://sukoyakamamanoie.com/
住所:〒322-0602
栃木県栃木市西方町金井1607-3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016/05/20

クレジットカードがご利用可能になりました。

2016/05/20

ひよこクラブに掲載されました。

栃木県のマタニティー向け整体院のブログはこちらからご覧いただけます

当院は、栃木県にて妊婦さんや産後ママさん、赤ちゃんの為に整体を行っております。妊娠期や授乳期、赤ちゃんへの施術は体への影響などでお断りのお店も多い中、当院では安心して受けられる施術を提供しております。
「すこやかママのいえ」は、ありがたい事に評判も高くマタニティーや育児の雑誌への掲載もされております。その為、全国からご利用されるお客様も多くいらっしゃいます。このブログでは、雑誌掲載のお知らせや更新履歴、そして助産師の日常についてご紹介させて頂きます。
また、お得なキャンペーンのお知らせもこちらのブログにて告知させて頂きますので、是非栃木県の当院をご来店の際にはチェックしてみて下さい。他に、分からない事や不安な事がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る
Copyright(C) すこやかママのいえ All Rights Reserved.